こんにちは、ついにテキサスへ来ました。自分がどのようなことをやって来たのか日記のように書き記していこうと思います。また、これを通してセットアップのスピード感等も参考になればと思います。もちろん詳細に書いた方が良いかなと思うところは、別記事でまとめます。
もくじ
Day1 Sun.
出国
19時ごろ日本を飛んで、16時前にはついたと思います。スーパー順調なフライトでした。国際線事情知らないんですけど。
アメリカン航空だったので搭乗後から、日本語が使えなくなり割とビビってました。まあ、到着してからはもっとビビるわけですが。ちなみに飛行機内で発した言葉は、Do you have a green tea? とDo you have customs declaration form? くらい。結局、税関申告書はもらえませんでした。そのうえ、提出も求められずでした。まあ申告するものもなかったのでよかったです。そしてエマかわいい。ずっと映画見ててた。
入国
入国審査も思っていたより簡単でした。ビザありだと出張の時と何か違うのかなと思いましたが、特に変わらずです。I have L1 visa.といいながらビザのページ渡したのですが、I-129の確認さえされませんでした。それよりも、検査官の方が1年前に出張で来た時と同じおにーさんでした。ちょっとびっくりですが、こっちはこっちで変わらない日常が流れてるんだと認識した瞬間です。海外になれてなさすぎて、ビビってすげー場所かと勘違いしちゃうのですが、そんなことないんですよね。当たり前なんでしょうけど。
荷物も問題なく回収して、ホテルへ。
ホテル
ホテルのフロントでカードキーをもらって部屋へ向かうもアンロックできず。フロントへ戻って再設定してもらい、無事部屋へ突入。たぶん、ソッコー寝ました。20時前には。
Day2 Mon.
初出勤は事務手続き
初出勤と言いつつ、今日は職場へは行かず人事の方と事務手続き諸々を2時間弱。その後、午後までカフェテリアにて一人で待機。とりあえず、ハンバーガー食べました。
レンタカー
オフィスからUberでレンタカーを借りに行きました。初Uberです。超便利でした。クレジット登録したら、あとは乗りたいときに行き先を設定すれば、事前に料金も明確になって、その場所まで近くの車がササっとやってきます。
レンタカー屋さんで、出て来た車はなんとMAZDAのCX-3でした。普通に日本車が出て来たのはびっくり。その後、街中を走る車をよく見てみたら半分くらい日本車でした。ホンダ、トヨタが多いですね。
銀行口座開設
本来ならSSN取得後でないといけないようですが、会社と銀行の信頼関係により事前に解説できるみたいです。とても助かります。
銀行の方の説明を受けながら、必要事項を記入して終わりです。パスポートと雇用証明書、電話番号、メアド、住所(オフィス)くらいだったと思います。
その後テンポラリのATM用カードもらって完了です。デビットカードがそのうち送られてくるとのこと。
はやくドル建てで支払える武器が欲しい。
歓迎会
職場の日本人の上司と先輩に歓迎会を開いてもらいました。実は銀行のくだりまでは人事の方が代わりに運転してくれていたので、ここからが初運転。日本では就職してから全く運転してなかったので4年半ぶりくらい。20,30分くらいの道のりをビビりながらなんとか向かった先は、日系の居酒屋。お刺身とかたこ焼き、コロッケ等日本の味を楽しめました。
Day3 Tue.
現地メンバーの方へ挨拶
この日から自分のオフィスへ出勤です。日本人上司にご同行いただき、現地の方へ挨拶周り。
英語が聞き取れず辛かったです。自分のトレーニング不足なわけですけど、これから先すごく大変なんだろうなと改めて思いました。
その他事務手続き
挨拶の後は事務手続きやって帰りました。
Day4 Wed.
SSN申請
この日は朝一で人事の方とSSN申請に向かいました。所要時間は30分程度でした。事務員の方に、SSN申請をしに来た旨伝えると番号が記載されたチケットを渡されるので、番号が呼ばれるまで待機です。
この間に、書類を記入するのですが、僕の場合は事前に記入して来ましたので、人事の方とおしゃべりしながら待っていました。10分少し待ったところで、呼ばれたので窓口へ。そこでは書類の記載内容の確認やいくつか質問をされました。
僕が聞かれたのは、今の会社で何年働いているのか?とこれまでにアメリカに来たことはあるか?くらいでした。
確認が終わると4週間くらいで届くと言われ終了。
長いですね。これがないとできないことも多いので大変です。免許の取得とか。。。
今後の打ち合わせ
午後は日本人上司と、現地の上司と交えて今後の進め方について少し話しました。
関係ないけどオフィスがとても寒い。
Day5 Thu.
PCゲット
この日にようやく社内ネットワークに接続できる端末をゲットしました!やったぜ。
風邪をひく
午前中から怪しかったのですが、午後には完全にダメになりました。ただの鼻水生成機。いくつか頼まれていた仕事をどうにか終えて早退させてもらいました。
みなさん、日本から薬はたくさん持って行きましょう。
あとアメリカのオフィスめちゃくちゃ寒い。
Day 6 Fri.
初スーパーマーケット
金曜日だったのですが、風邪が治らずおやすみもらいました。とはいえ、ホテルは朝ごはんしかないので、食べ物飲み物をどうにか調達しなくてはいけません。
そんなわけで、先輩に教えてもらった近くのスーパーへ。馬鹿でかいですね。いろいろと。
Sushi Specialがあったのでそれとサンドイッチとカップ麺など買って退散。システムは日本とほぼ変わりません。有人レジがちょっと違うくらいです。コンベアのうえに品物を出す。袋詰めは店員さんがやってくれる。そんな感じです。
戻ったあとはほぼ寝てました。
Day7 Sat.
アニメ
CNという子供向けチャンネルがホテルのテレビで観れたのですが、夜20時くらいからでしょうか、急に日本のアニメタイムになりました。ドラゴンボールやナルトが放送されてました。ドラゴンボールはオープニング/エンディングが英語化されていたのですが、他のいくつかは日本語のままでした。その中で、いきなり米津玄師が聞こえてビビりました。けどすこしホットした感じもしました。
それよりこども向けのチャンネルでも全然英語が聞き取れない現実に絶望です。変わらず勉強の日々が続きそうです。
以上、海外赴任後最初の1週間でした。